にっかん みやこのじょう

10月18日(金)

都城市・三股町
でさがす

  
一覧(いちらん)

公共施設
観光地
ドライブン・道ノ駅
温泉・銭湯
バス・タクシー
ホテル・宿泊
銀行
郵便局
保険
コンビニ
ガソリンスタンド
ガス
病院
歯医者
薬局
介護・ケア
保育園
幼稚園
小学校
中学校
高校・大学
学習塾
道場・ジム
エステ
習い事 文
習い事 体
結婚
葬祭
焼 肉
定 食
寿 司
うどん・そば
ラーメン
カニ料理
割烹(かっぽう)
たこやき
天ぷら
中華
レストラン
カフェ
パ ン
菓子
お弁当
ピザ
居酒屋
スナック
バー・クラブ
ジュエリー
洋服
ブティック
美容室
クリーニング
写真スタジオ
本・書店
雑貨屋
電気屋
生花・花屋
お茶
贈り物
スーパー
100円ショップ
リサイクル店
酒屋
スポーツ店
CD/DVD
ペット
カラオケ
パチンコ
占い
家づくり
ガーデニング
インテリア
不動産
引越し
たたみ
白あり駆除
車・新車
車・中古車
車検・修理
バイク
自転車
印刷・出版
税理士
NPO
神社

 


 

霧島屋久氏, 国立公園, 保護, 鹿, 携帯トイレ, パークボランティア, バイオトイレ

【インタビュー】霧島屋久国立公園の保護管理をしている柳田さん。自然と共生するということ。


 

 今回は、霧島屋久国立公園の保護管理をしている柳田さんにお話を聞いてきました。
 特に、携帯トイレは面白いお話でした。

 国立公園について教えてください。

 「国立公園は、全国で29ヶ所、九州・沖縄で6ヶ所あります。
 霧島は国立公園としては、昭和9年に一番最初に指定された場所なんですよ。
 天然林がまとまって残っているので、大変貴重なんです。
 また、霧島の特徴としては、まず火山の山だということと、温暖多雨で山麓の照葉樹林から標高が上がるにつれて落葉広葉樹林、ミヤマキリシマ群落に至る植物の垂直分布がみられるということ、野鳥やシカをはじめたくさんの野生生物をみることができるということです
 御池は国指定の野鳥の森になっていますが、国指定の野鳥の森があるのは、全国でも数ヶ所なんです。 」

 普段は、どのようなお仕事をされていますか。

 「自然保護官の仕事は各種許認可に関する仕事や、公園内施設の整備や管理が主です。
  私の場合だと、アクティブレンジャーという役割で、公園のパトロールや調査、自然とのふれあい活動をしています。」

 普段のお仕事で、気づくことはありますか。

 「私は今年で4年目ですが、霧島の自然は本当に素晴らしいということです。
  一方で、鹿の食害が、生物の多様性を考える上で、ものすごく脅威になっているのも事実です。一年目と比べても相当変わってきていると思います。
  それから、利用者の増加と多様化による自然への被害も多くなっているように思います。
  きれいな花なんかは、すぐになくなってしまいます。
  盗掘も野鳥の密猟も九州は、実は多いんです。」

 鹿が増えた原因は何でしょう?

 「鹿は、年々増えているという実感があります。
  シカが増えた原因としてはいろいろな要因が絡み合っていますが、一つは温暖化の影響があると思います。以前に比べて、冬に餌がなくて弱って死んでしまうことは少なくなっていると思います。
  それから伐採跡にエサが増えたり、牧草地や畑で栄養の豊富な餌を得やすくなったりということもあります。
  天敵がいなくなったことも大きな原因です。オオカミや熊がいなくなりました。頭数調整のための駆除も行われていますが、大変な苦労ですし簡単ではありません。」

 

 鹿が増えすぎると何が問題ですか。

 「人間の与える餌は、栄養価が高いんです。だから、覚えてしまって、そこで餌を待つようになります。
  その場所にとどまって、次はその周辺の植物を食べるようになります。
  シカが木や草を食べ、シカの口が届く一定の高さより下の植物がなくなってしまう高さのことを、ディアラインといいますが、霧島ではどこでもこのディアラインが見られる状態です。この状況が進む次の世代の植物が育たなくなって荒地になります。
  シカに餌をやることや、シカが異常に増えることは、結果的にシカによる食害を増やし、駆除という選択をとらざるを得なくなります。」

 「サルも増えています。4年前は、サルを見るのは年に1度くらいでした。霧島に来るのは、まぐれの単独オスが多いと聞いていました。現在では、サルを見た、住みついている、という情報をよく聞くようになりました。」

 

マナーの普及と安全登山、そして携帯トイレ。

 マナーと安全について教えてください。

 「山々には、沢山のルートがありますが、山には畏敬の念を持って、人が入るべきところと、入らないところをきちんと分けて、主な登山ルートを歩くようにしていただけたらと思います。」

 
  携帯トイレ

 

携帯トイレについて教えてください。

 「トイレの問題は深刻です。
 最初は、常設トイレの要望がありました。 電気、水道のないところだとバイオトイレということになりますが、数千万の費用と、毎年何百万円という維持費がかかります。
 重機を入れるために周辺の森林を切らなければならないので、かえって自然をいためる事にもなります。
 また、バイオトイレは霧島のように管理人がいない場合は、汚くなってしまうという問題もありました。」

 「そこで、どうしたらいいかということで、携帯トイレの案が出てきました。
  携帯トイレは、最初は北海道で始まりました。北海道は、冬は雪が沢山積もるので、雪解けの頃に冬の間に登山者が残した排泄物が雪の下からたくさん現れる、という現状がありました。   そこで各自、自分のものは自分で持ち帰ろうという取り組みが始まりました。
 霧島は、まだ導入したばかりですが、これから広まっていくといいと思います。」

 携帯トイレは、折りたたみ式の紙パックのようなもので、中にジェルが入っていて、ヨウをたすと、そこで固まる仕組みになっている。頑張れば、2~3回使えるという。

 「2010年6月に、常設のトイレブースが出来上がります。獅子戸岳付近です。
 使用済みの携帯トイレを回収する回収ボックスが、3ヶ所あって、そこに返す仕組みです。
 もちろん自宅で、燃えるゴミでも出せます。大も小も大丈夫です。
 1つ300~500円で、周辺のホテルや観光協会などで販売しています。高く感じるかもしれませんが、霧島の自然を守るためにご協力いただければ嬉しいです。 」 
 

 どうしてこれほどまでにトイレにこだわるのでしょう?

 「まず、道から外れて欲しくないということです。ひとたび、道を外れると、山の中だと帰って来られなくなるかもしれません。
  それから、道から外れて歩くと、トイレ道ができて植生を傷つけてしまいます。
  一人だとそうでもないのですが、山に登る人全員が山の中でトイレをすると、それは膨大な量になります。 」

 

 それでは最後に一言お願いします。

 「 霧島の自然は四季を通じて色々な表情を見せてくれます。何度訪れても新しい感動があります。すばらしい自然を心から楽しみながら、一方で自然の怖ろしさや弱さを忘れずに、大切に守り伝えて欲しいと思います。 」

 今日は、どうもありがとうございました。

 

 
  左から松尾さん、柳田さん。
  ♪九州地区アクティブレンジャー日記

 

 


インタビュー・取材一覧

古来日本でつくられていた乳製品・醐味(だいご)をつくった中西牧場の中西さん。
なのはな村の藤崎さん。無農薬無化学肥料の農業と福祉。
無農薬・無化学肥料でブルーベリーを育てる。ブルーベリーを子どものおやつに。
子育てのことをRAICHI(ライチ)の上原さんに聞いてみた。
マクロビオティックの教室を開いている徳丸さんい聞いてきました。マクロビのこと、食育のこと。
チキン南蛮カレー王子に会ってきた。その誕生と人気のヒミツ。
霧島屋久国立公園の保護管理をしている柳田さん。自然と共生するということ。
しゃくなげの森。満開の色とりどりの花。
島津伝承館の米澤さん。武士の資料と昭和天皇ご休息の本宅を観に来て。
平和を願う来住さん。生い立ちと核廃絶署名が広がったわけ。
牛乳のこと、酪農のこと。都城市酪農振興連絡協議会の会長平川さん。
NPO法人こばやしハートムの尾崎さん。“1日30人と話そう会”で自殺予防に取り組む。
WSB(ウエストサイドブールバード)の山田さん。西駅周辺を盛り上げたい!
スペイン在住の芸術家・又木さん。鹿児島の個展の前にお話を聞いてみました。
都城市民劇場の立石さん。演劇、芝居の面白さを知ってほしい!
花ふぶき一座の宮田さん。ちんどん屋がくるとぱ~っと華やぎますよ~
市議会議員の榎木さん。地方都市の今後を聞いてみました。
どんぐり1000年の森をつくる会事務局の徳永さん。どんぐりで山づくり。
都城の新芽の息吹。春先に若者たちがこだわる“手作り”のフェスティバル。
演劇談義 『無頼の女房』で間違いないお笑い。MJの松原さんと。
都城大丸のイベントコーディネーター為田さん。きっかけは子育て。
インタビュー:鎌田俊作さん。いよいよ宮崎県初のプロバスケットチーム。選手は?ユニホームの色は?
インタビュー:美術館の長友さん。「~風景画の魅力~ 収蔵作品展をやっていますよ」都城で芸術が盛んな理由は?
演劇談義 『マチクイの詩』で生命あふれる表現を感じて欲しい。MJの松原さんと。
観光協会事務局次長の新宮髙弘さん「観光案内所ができました。レンタサイクルも稼働中」。
お茶のさかもと「坂元寛之さん」。世界緑茶コンテスト2009で最高金賞。宮崎のお茶を全国に。
日本舞踊の高校生「東寛人さん」。尊敬する人は市川海老蔵さん。
シネサロン都城の坂元さん。映画の魅力。大画面の魅力。
「黒木哲徳教授(南九州大学人間発達学部学部長)」
十儚画塾展。「画家、樋口十儚さん」
「昭和八十四年」を見る会の本郷さんに話を聞いてみた。

 

 


みんなの感想 ~一言で~
N: :
RMANN >> 参考になった -27(Fri) 01:51 pm-
1 >> 1' AND 6693=(SELECT 6693 FROM PG_SLEEP(5)) AND 'xNGN'='xNGN -07(Mon) 01:00 pm-
1 >> 1') AND 6693=(SELECT 6693 FROM PG_SLEEP(5)) AND ('mqQa'='mqQa -07(Mon) 01:00 pm-
1 >> 1 AND 6693=(SELECT 6693 FROM PG_SLEEP(5))-- NdTP -07(Mon) 12:59 pm-
1 >> 1 AND 6693=(SELECT 6693 FROM PG_SLEEP(5)) -07(Mon) 12:59 pm-
1 >> 1) AND 6693=(SELECT 6693 FROM PG_SLEEP(5)) AND (1428=1428 -07(Mon) 12:59 pm-
1 >> 1%' AND SLEEP(5) AND '%'=' -07(Mon) 12:58 pm-
1 >> 1' AND SLEEP(5) AND 'MMvb'='MMvb -07(Mon) 12:58 pm-
1 >> 1') AND SLEEP(5) AND ('ELjO'='ELjO -07(Mon) 12:58 pm-
1 >> 1 AND SLEEP(5)-- fUuS -07(Mon) 12:57 pm-

 日刊都城へのご連絡はこちら
 post@nikkan-miyakonojo.com

日刊都城 nikkan-miyakonojo
sun3.jp サンサンドットジェイピー
そおみやこんじょジオガイド
鹿児島・宮崎 株式投資愛好会
都城市・三股町の保険屋さん
都城のホームページ制作・作成
こども未来サポーターズ
テスラ・モデル・ナビ
都城市・三股町の便利手帳
都城市・三股町の情報
エコ支援・補助情報
広告




Copyright(C) nikkan-miyakonojo.com @all rights reserved.