にっかん みやこのじょう

11月23日(土)

都城市・三股町
でさがす

  
一覧(いちらん)

公共施設
観光地
ドライブン・道ノ駅
温泉・銭湯
バス・タクシー
ホテル・宿泊
銀行
郵便局
保険
コンビニ
ガソリンスタンド
ガス
病院
歯医者
薬局
介護・ケア
保育園
幼稚園
小学校
中学校
高校・大学
学習塾
道場・ジム
エステ
習い事 文
習い事 体
結婚
葬祭
焼 肉
定 食
寿 司
うどん・そば
ラーメン
カニ料理
割烹(かっぽう)
たこやき
天ぷら
中華
レストラン
カフェ
パ ン
菓子
お弁当
ピザ
居酒屋
スナック
バー・クラブ
ジュエリー
洋服
ブティック
美容室
クリーニング
写真スタジオ
本・書店
雑貨屋
電気屋
生花・花屋
お茶
贈り物
スーパー
100円ショップ
リサイクル店
酒屋
スポーツ店
CD/DVD
ペット
カラオケ
パチンコ
占い
家づくり
ガーデニング
インテリア
不動産
引越し
たたみ
白あり駆除
車・新車
車・中古車
車検・修理
バイク
自転車
印刷・出版
税理士
NPO
神社

 


 

キーワード: 中学生, 1年生, 理科, 地質, 地震

中学1年生 理科 地質・地震


堆積岩の分類…大きく3つのでき方がある
①川から海に運ばれて堆積する。流水で運ばれるとき角がとれて、粒が( 丸み )をおびている。
A( れき岩 )…( 2 )mm以上
B( 砂岩 )…( 0.06~2 )mm
C( 泥岩 )…( 0.06 )mm以下
②( 凝灰岩 )…火山活動により、( 火山灰 )が堆積してできる。
③生物の死がいなどが堆積してできる
   ( 石灰岩 )…塩酸を加えると( 二酸化炭素 )が発生する
   ( チャート )…塩酸を加えても変化なし。
古生代 中生代 新生代
(フズリナ)
(サンヨウチュウ)
(アンモナイト )
( 恐竜 )
(ビカリア )
(ナウマンゾウ )
(ナウマンゾウ、アンモナイト、ビカリア、フズリナ、恐竜、サンヨウチュウ)から選んで書け
A( アンモナイト )…( 中世 )代
B(サンヨウチュウ )…( 古生 )代
C( ビカリア    )…( 新生 )代
エレベスト山の山頂からBが見つかった。このことからエレベスト山は(海底であったところが隆起してできた)ことがわかる。
 左の岩石の化石は5mmほどの硬いからを持った生物だった。これは( フズリナ )である。
 この化石から地層のできた( 時代 )を知ることができる。このような化石を( 示準化石)という。
地層が堆積した当時の環境を知る手がかりになる化石を( 示相 )化石という。
次の化石が見つかったときに当てはまる環境の特徴を書きなさい。
サンゴ…( あたたかい、きれいな、浅い海 )
シジミ…( 湖や淡水のまじる河口付近 )
アサリやカキ…( 岸に近い浅い海 )
ホタテガイ…( 寒冷な海の沖合 )
ブナの葉…( 温帯、湖や沼 )
①図のように、がけなどで地層が地表に現れているところを何というか。( 露頭 )
②A層は何が堆積してできた層か。(火山灰や火山れき )
③A層が堆積した当時にこの地域ではどのようなできごとがあったと考えられますか。( 火山活動 )
④B層はどのようなところで堆積したと考えられますか。(海岸から遠い海底)
⑤B層とC層とD層の中で、堆積物の粒の大きさが一番大きいのはどの層ですか。(D)
⑥F層からサンゴの化石が見つかった。このことから、この層が堆積した当時どのような環境があったと考えられますか。(暖かくきれいな浅い海であった)
⑦A~F層のうち、堆積した時代がもっとも古い地層はどれですか。(F)
⑧近くの別の場所と地層のつながりや広がりを調べるとき、手がかりとなりえる層をA~F層の中から1つ選びなさい。
A(震央) B(震源)
 観測地点での地震によるゆれの大きさの程度を( 震度 )という。地震そのものの規模の大きさを表す単位を(マグニチュード)という。
a( 初期微動 )  b( 主要動 )
 aを( P )波、bを( S )波という。
 aのゆれが続いた時間を(初期微動継続時間)という。
( 小さい )←              粘りけ             →( 大きい )
( おだやか )←             噴火              →( 激しい )
( 少ない )←        二酸化ケイ素              →( 多い )
( 黒っぽい )←            色             →( 白っぽい )

( 楯状火山 )                ( 成層火山    )    ( 鐘状火山 )
A(三原山・三宅島・マウナロア山)  B(富士山・浅間山・桜島)  C(昭和新山・有珠山・雲仙普賢岳)
三原山・富士山・雲仙普賢岳・桜島・マウナロア山・
三宅島・昭和新山・有珠山・浅間山 から選んで書け。
A (火山 )岩 ・・・ ( 斑状   )組織
   a( 石基 )   b( 班晶)
  Aは( 地表近く ) で ( 急に ) 冷えてできる。
B (深成 )岩 ・・・ ( 等粒状 )組織
  Bは( 地下深く ) で ( ゆっくり ) 冷えてできる。
( )をうめよ。


 日刊都城へのご連絡はこちら
 post@nikkan-miyakonojo.com

日刊都城 nikkan-miyakonojo
sun3.jp サンサンドットジェイピー
そおみやこんじょジオガイド
鹿児島・宮崎 株式投資愛好会
都城市・三股町の保険屋さん
都城のホームページ制作・作成
こども未来サポーターズ
テスラ・モデル・ナビ
都城市・三股町の便利手帳
都城市・三股町の情報
エコ支援・補助情報
広告




Copyright(C) nikkan-miyakonojo.com @all rights reserved.